母の介護-2
2008年06月01日
母の介護その後の話です。
前回のお話はこちらです。
http://blog.livedoor.jp/hihokari/archives/51568766.html
また、その息子さんからのご相談です。
お母さんの、のあちこちが具合悪いらしく、
「痛い、痛い」といっているという事で、困って、またまたお電話を頂きました。
ただ、前回、霊的な波動を取ったので、今度はどうかな、と思って調べたのですが、
家にも、そのお母さんからも、
そして、前回憑依していただろう人の波動も、
すっかりきれいになっていたので、ホッとしました。
体の痛いのは、別の原因だろうと、体の波動を調べたのですが、
頚椎から、胸椎、そして骨盤の歪みが、大分影響されている事が分かりました。
歪みからくる、神経の圧迫のようです。
足裏からの「気」の流れも随分と、滞っている様子です。
また、痛いという言葉も、ついつい口癖になっていたようです。
痛いので、その方のお父さんにも、介護してもらいながら、
ついつい、悪態をついてしまうそうで・・・
この心の波動も、抜いてあげなければなりません。
まあ、それはいつもの手順での話しなので、特別な事はないのですが、
こちらから、エネルギーを送りながら、
色々と電話で、お話を聞いていましたら、
前回のあの浄霊をしたあと、
お母さんが、
「おばあちゃん、どこにいった?」
と、突然言出だしたのだそうです。
普通なら、いよいよ、妄想が始まった、ボケが始まった、と思われてしまうでしょうが、
丁度、憑依しているものをはずしたばかりだったので、
息子さんもビックリされたそうです。
突然の、そして、一瞬の言葉だったので、
息子さん、言葉も出ず、
そしてお母さんと、次の話題になってしまったので、
その事については、詳しく聞けずじまいだったとか・・・
しかし、
やはり、現実にあったのですね。
憑依が・・・
きれいさっぱり、成仏されて、天に戻ってしまったので、
お母さん、寂しくなって?
ついつい心配して口走ってしまったのかも?
しれません。
こういう時は、
「おばあちゃんはね、天国の世界に戻ったんだよ。
もう、ここには戻ってこないと思うけれども、
寂しく思わないでね。
おばあちゃんは、今新しい生活環境で、楽しく生活する準備を始めているんだよ。
だから、お母さんも、心配しないで良いから、早く元気になるんだよ。・・・
等と言って安心させてあげれば良いですよ。」
というようなアドバイスも、させていただきました。
それはともかく、
今度は、体の痛みどうなるでしょうか。
無事に痛みが消えて欲しいですが・・・
結果が楽しみです。
| 固定リンク
コメント