念ずる事は現実化する?
2005年01月27日
「思うことというよりも、念ずる事が現実化する」
というと、大げさだが、ちょっとしたことがあったので、書き留めておきたい。
自分にとってはちょっと気が引ける、あまり良い話ではないが・・・
ウチの嫁さんは、夜、一人暮らしのご老人の相手をするアルバイトをしている。
ずいぶん前に、この方から上等なウイスキーをもらった事があったのだが・・・・
もともと、僕も嫁さんも夜、晩酌をする事は嫌いなほうではない。
しかし正月明けから、景気が悪いからと、嫁さんから禁酒命令が下ってしまっていた。
でも、夜お茶ばかり沢山飲んでいたら、いつの間にかアルコールが無くても苦にならなくなっていた。
その代わり、お茶とかコーヒーとかは、すごく飲むほうだと思う。
もともと、水分を沢山取らないと満足しないほうかもしれない。
さて本題に入ろうと思う。
昨日昼間だったか、ふと今日は、嫁さんはアルバイトだな、お酒もらってこないかな~と、ついつい虫のいいことを思ってしまった。
というよりも、その事を無意識のうちに念じ、心の中で思い描いてしまったのだ。
もちろん、心の中ではそんな事、別にどうでもいいや~とも思っていた。←本当ですよ。
(だから思っただけで、波動の技術なども一切使っていなかったのだが)
ところが・・・
数ヶ月ぶりだが、その日に限ってなぜか突然、そのご老人はそのお宅の廊下においてあった日本酒を出して、「ウチに持って帰ってください。」と言ったそうなのだ。
その日は、僕は早く寝てしまったので、翌朝その話を聞きビックリした。
それと同時に、思ってはいけないことを心に描いてしまったと、深く反省。
その話を聞き、実は~と、心の中でちょっと念じてしまったんだ、と話したら、嫁さん曰く、
そんな事をする余力があるのなら、子供が受験に受かるように念じてくれ、商売がもっと上手くいくように念じてくれと、きつく言われてしまった。
そうだな~と、その時は妙に素直に聞いてしまった。
それにしても、最近ちょっと思うというよりも、こうして欲しいな~と、相手の潜在意識に向かって、思いを送ると、そのように反応してくれる事が度々ある様になってきたみたいだ。
(テレパシーといわれる作用だろう)
全てが、というわけでもないが、そうなってくると面白いものだ。
しかし、やはり思いはもっと良い事に向けないと、いけないなと思う。
今回は、ちょっと自分の心に卑しさがあってまずかったと思い、自己嫌悪に陥ってしまった。
これからはもっと気をつけて、良い思いを人様に送るようにしようと思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あの世の世界(2022.05.11)
- 10年前の予言(2021.08.11)
- 失くし物が見つかった(2009.09.03)
- 念ずる事は現実化する?(2009.09.03)
- 気を入れる効用(2009.09.03)
コメント