失くし物が見つかった
2005年01月19日
ついこの前の土日は、センター試験だった。
ウチの長男も試験に出かけた。
家を出るときに、腕時計がないと言うので、実家からもらった高い腕時計を貸してあげたのだ。
そして、試験が終わった翌月曜日の朝、「腕時計使うから返してくれ。」と言ったら、早く言えばいいのに、試験の休憩時間中、大学の敷地を散歩していて紛失してしまったと言う。
さすがに、これには大分叱ったが、すでに時遅し。
失くす事は、誰でもあるから仕方ないといえば仕方ないが、それを気がついていて、言われるまで黙っている事は良くない。
しかも、高い時計を貸したほうがいけないなど、物事を分かっていない事を言う事に対して叱ったのだ。
近くに派出所があったことも思い出して、警察に電話してみたが、勿論あるわけが無い。
子供にも、こちらの目の前で大学へも電話させた。
予想通り、先方もないと言われるが、一応特徴と家の電話番号を伝えておいた。
(まず無理だろう、気持ち的には諦めかけたのだが・・・)
子供はふて腐れ、こちらはその態度にますます気分を悪くした。
でも駄目もとで、見つかるようにと、例により「気」を入れてみたのだ。
すると、それから数分後の事だ。
その大学から電話があり、それらしい時計が見つかったという。
詳しく聞くと、どうやら間違いない。
良かったと、ホッとする。
そして、また数分が経ち電話が鳴った。
(実は2~3日前から長男が家の中で財布を無くしたと言って、ブチブチいいながら、どこにも見当たらないと言って、その前からも、ふて腐れていたのだが・・・)
○○整形外科から電話が入ったのだ。
最初、ヨメサンの母が通いだしたのかな?と思って電話に出たのだが、そこに誰かが財布を届けてくれたらしい。
その電話だったのだ。
そして、今警察署に届いていると言うのだ。
(ウソだろ~、という思いだった。)
とにかく間髪いれずに続けて起こったことなので、びっくりしたのだ。
ヨメサンは奇跡だ奇跡だと言い、大騒ぎだ。
長男が、警察署に行くと、一万以上入っていたのが全額無事。
しかも、落とした場所は、近所のジャスコだったという。
それが何故、○○整形外科経由で警察署に届いたのかは謎だが、有難い事だった。
偶然かもしれないが、それにしては出来すぎた出来事だった。
ここは、都会と違って田舎だから、ともいえるかも知れないが、そしてたまたま偶然だったのかもしれないが、こちらとしては、まさしく奇跡が起こったとしか言いようの無い出来事であった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あの世の世界(2022.05.11)
- 10年前の予言(2021.08.11)
- 失くし物が見つかった(2009.09.03)
- 念ずる事は現実化する?(2009.09.03)
- 気を入れる効用(2009.09.03)
コメント