« 2014年2月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年3月

足の痛みが消える

今日3月30日の日曜日は、長野でのワークショップでした。


テーマは、対人関係について波動の見地から見てのとらえ方、具体的な改善方法について
でした。

しかしもう少しその内容から絞って、相手から発した毒は食わない、食ったものは吐き出す、
相手に毒を食わせない、といったちょっと変わった内容について行いました。


しかし、そのテーマとは全く関係ないのですが、ちょっとした時間の合間にこのようなことをしたのです。


それは、ご高齢のお母様とご一緒に来られた方があるのですが、そのお母さん、足が痛いと言い、
かなりしんどそうでした。

初めに、心を整える意味もあって、「太陽エネルギー注入カード」というものを使い、自分自身に対して
エネルギーを入れていきます。

その時に、そのお母さんに、

「このように念ずるだけでも、痛みが取れることもあるのですよ」

と言ったのですが、

「私はわかんないから駄目よ」

と言って、じっと傍観しているような状態でした。

でも、足を投げ出して(畳の部屋なので)手でずっと足を摩っていたので、大変なのだな~と思いながら、
テーマに沿って、色々なお話をさせていただいていました。


途中15分ほど休憩時間を作ったので、その時に足の状態を見てエネルギーを入れてあげることにしました。

測定してみますと、どうやら左よりも、右足のほうが随分と悪そうです。

左足は、ひざ関節に負担がかかっているようですが、右足は足のつま先までがマイナスです。

やはりヘルニアとかもをされていたようで、足との関連性を見ますと、明らかに腰から来ています。

休憩時間も限られていますので、右足だけやりますからねと、腰と右足にエネルギーを入れます。

(左足は時間の都合により、やりませんでした)


ほかの参加者の方も、それの方法を見るのが初めての方もいて、みなさん休憩時間なのに、
熱心にじっと見つめられていました。

そんな事をしていたら、休憩時間を5分ほどオーバーしてしまいましたが、反応もかなり良くなってきたので、
あとの変化に期待をしようと、そこで区切りをつけて後半の講義に移ります。


ワークショップの間、そのお母さんにはじっと安静にしてもらっていたのですが、その場で痛みが
消えるかどうかは、こちらとしましてもやはり気になるところです。


その後終了してから一部の方とファミレスでお茶会をしたのですが、その頃になって、そのお母さん、
足が楽になった、痛みがなくなったと言い出されました。

念のため椅子から立ってみてもらいましたが、立ってみても大丈夫と言われていました。

このまま持続してほしいと思いますが、しばらくはエネルギー効果は続くでしょう。


前回の新潟のワークショップでもそうでしたし、その前の静岡県でのワークショップでもそうでしたが、
その場ですぐに良くなってしまう人も結構いるようです。

被験者となる人に指一本触れずに、手かざし的なことも一切しないでするのですが、以前にも増して
その結果の現れ方が早くなっているような気がします。


毎日色々な人に、色々な事柄に対してエネルギーを入れていますが、時折体力的参ってしまいて、
することが嫌になってしまうこともままあります。

しかしこのように、あるいはメールなどで「こうなりました」「ああなりました」という嬉しい報告も
たくさん頂いております。

それが次も頑張ってやろうという、自分自身へのエネルギー源となっているのです。


その方法をマニュアル化したのが、通信講座です。

現在は、通信講座の内容からまた大分進化していますが、基本は通信講座の内容をきっちりと
押さえたら、大概のことは出来る様になって行くはずです。

そのこと自体は正しい理論を知り、そして正しい心を作り上げれば、決して難しいものではありません。

またこのパワー、エネルギーは生活のどんな場面においても応用が効きます。

この方法を身につけたい方は、ワークショップなり通信講座などでぜひ学んでください。


【SE研究所ホームページ】
http://www.selabo.jp/

【心と波動の世界・総合版】
http://sefuti.seesaa.net/

【ダウジング通信講座実施中】
http://www.selabo.jp/tushin/info.html

【SE研究所・波動ショップ】
http://selaboshop.cart.fc2.com/

【SE研究所・ワークショップ】
http://sefuti.seesaa.net/category/7282764-1.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関東地震について

当初3月20日頃、関東方面に巨大地震の起こる可能性があると、
SE研究所のHPやブログで警告をさせていただいていました。

今のところは大丈夫のようです。

波動改善を多くの方と一緒にした効果なのかもしれません。
あるいは、最初から何もなかったのかもしれません。

ただ、マイナス反応が手続けている以上は油断はできません。

わたくしもこの手の測定は、数日後ろにずれることがよくあります。
ですから、安心はできません。

そんな中、いろいろな方からこの件に関して、メールをいただいております。
気になる情報もありますので、一応目を通してください。


Nさんより

3月10日の伊勢白山道のブログに
「3月よりも5月が気になり、さらに不思議なのは
地震エナジーがどこかで昇華されて紙一重で消えている感覚がします。」

先生とこでやってるからでしょうか。
ちょっとどきどきしました。


Kさんより

地震は何も無くてよかったですね。

ヤフーを見ていたら、以下のものを見つけました。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

分散したみたいで良かったです。
地震のエネルギーは分散したようですね。


Iさんより

こんばんわ Iです。

私は地震の波動が日本以外へと飛び散っていった感じがしています。

しかし、40枚くらい重ねているSEカードは当面そのままにしておきます。
いつも、ありがとうございます。


Kさんより

3月20日に起こるのではとSE研究所の穂苅先生が予測されていた地震ですが、
20日に何事もなかったので安心していましたが、安心している場合ではありませんでした。

「真実を探すブログ」さんで地震の予兆とも考えられる記事がアップされていたようで、
それをシェアしようと思ったら、新しい情報がアップされていました。

危機を煽るつもりはありませんが、くれぐれも気をつけて頂きたいです。
そして備えもしっかりと。

サイトでは、27日に起こるのではというデマ?も飛び交っているようですが、
25日という話もあるようです。

この記事のコメントされている方が、この波形は人工地震の可能性がありますね、と書いています。
誰が!?
この企てのエネルギーが発信者に帰るように祈ってください。


「真実を探すブログ」さんより転載します。

三宅島で火山性地震やや増加!気象庁が注意呼びかけ!小規模な噴火が発生する可能性も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2083.html


=====================================================


何事もないように祈ります。

昔富士山が噴火するということが言われていた時がありました。
今から、40年近くも前だったと思います。

確かにそのような兆候はあったのでしょう。

高橋信次先生は、当時このようなことを言われていたようです。

富士山の爆発を防ぐために天上界から、そのエネルギーを各地で分散していますと。

そのため桜島とか、他の場所で噴火があり、それで富士山に集まっているエネルギーを
分散させて、大事に至らぬようにしていたようです。

真偽のほどは、いつもながら分かりません。

しかし、十分にありゆる話だと思います。


今回も、もしもまだ大地震の可能性があるとしても、同様な作用によって、地震エネルギーが
分散し、消えていってほしいものです。

しかし、まだまだしばらくは要注意です。


【SE研究所ホームページ】
http://www.selabo.jp/

【心と波動の世界・総合版】
http://sefuti.seesaa.net/

【ダウジング通信講座実施中】
http://www.selabo.jp/tushin/info.html

【SE研究所・波動ショップ】
http://selaboshop.cart.fc2.com/

【SE研究所・ワークショップ】
http://sefuti.seesaa.net/category/7282764-1.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月1日上越ワークショップでのちょっとした体験談です


3月1日上越市で行いましたワークショップからの感想です。


いつもは、質問集に書いておりますが、今回ちょっとした体験談がありますので、
こちらに書きました。


3月1日の土曜日に上越市で初めてのSE研究会ワークショップを開催しました。

初めての場所は、いつもちょっと緊張気味に出かけます。

テーマとして、どんなことをすればよいのか色々と考えていましたが、
ほとんどの方が初めてなので、何に興味があって来てくださるのかいつもながら気になります。


ダウジングそのものに興味関心があるのか、あるいはこの不思議な力を使っての
運勢を変えていく方法を知りたいのか等、どのようなことに絞ってやればいいのか迷いましたが、
この力を使って波動をあげながら運気を高める方法について触れてみました。


次回も予定してくださっているので、次回からは内容に対してストレートに入っていけるように
していきたいと思っております。


主催者の方から感想をいただいていますが、会場は主催者、わたくしも含めてちょうど10名でした。
部屋の広さとのバランスでいえば、まあまあの人数ではあったと思います。


14時から17時までの時間でしたが、会場自体は18時までの予約で少し時間に余裕がありましたので、
このエネルギーを知ってもらうのには、体にエネルギーを入れて体感してもらうのが一番いいと
思いましたので、体でちょっと困っている方、3名の方に名乗り出ていただき、参加者全員で
エネルギーを入れてみました。

やった所要時間は、正味一人当たりたった3分間です。
これは面白い試みですので、次回もやってみてもいいかなと思っております。


これは主催者の方からの感想です。


昨日のニュームーブメント・ビリーブ主宰の「心と波動の勉強会」無事に終わりました。

参加して下さった方々は、8名。
目標が20名でしたので、人数的には少なかったですね。

上越タイムスに広告を載せたり、チラシも市民プラザに置いていただいたり
(70枚の内40枚もはけていました)しましたが、なんと来てくださったのは、
全ての参加者が何かのつながりでつながっている方々でした。

会場で顔を会わせてびっくりという形で、皆さんとの互いの縁の深さを感じる会となりました。

人数は初回としては、互いにコミニュケーションが取れるちょうど良い人数だったのかなと思います。


勉強会では、先生のお話と、実際に振り子を使っての作業、そして、最後には参加者の方が
現在感じている体の不快症状である、腰痛、肩こり、耳の難聴に対して参加者全員で
エネルギーを入れる作業しました。


腰痛の方はさっきまでよっこいしょと立ち上がっていたのに、楽に立ち上がれるようになり、
難聴の傾向がある方は耳の聞こえがはっきりと改善され、肩のコリがある方も軽くなったと、
即効的な改善が見られました。

私も実は半信半疑でしたが、その効果を実感してされている方ご自身が体感できたのは
本当に良かったと思います。

一人でなくて、力を合わせたのも良かったのではと思います。


この「技術」は体に対してでなく、心や環境にも働きかけができることができます。
お金がかからない、誰でもが簡単にできる技術です。


講師をしていただいた穂苅秀郎先生は、教祖でも、カリスマなく、昼間はリフォームを生業とする
サラリーマンの方です。

自分が今までさまざまに学び、培い、少しづつ紆余曲折を経ながらも築いてきた『技術』を
一人でも多くの方に知っていただき、身につけ、自分と周りを明るくすることで、おのずと
世の中は悪いものが淘汰されて行くと言うことを願って、この『技術』の普及に尽力されています。

(先生は、世の中を牛耳っている悪の存在もご存知です。)


参加して下さった皆さんがどう感じられたのかが気になりますが、地道にコツコツとこの『技術』を
伝えていけるようにビリーブとしても努力していきたいと思っています。


実は、写真を撮らなくてはいけなかったのに、参加者の方々がどう感じてらっしゃるか、
みなさんのことや先生の話の成り行きが気になってばかりで、写真を撮るのを忘れました。

久しぶりに自分の不甲斐なさに落ち込みました。


来月はきちんと写真でも報告させて頂きたいと思っています。

参加してくださったみなさん。

ご縁をいただいてありがとうございました。

また、参加できなくとも、心を寄せてくださった皆さんにも心から感謝します。

無事にこの日を迎え、終えることができたこと。

心から感謝します。

本当にありがとうございました。


・・・その後にまた下記のようなメールをいただきました・・・

先日の勉強会の感想をUさんからいただいたのでコピペしました。
波動改善をみんなで協力してやったことに、とても意味があったように思います。

一人の方のためにみんなで協力する・・

上越ワークショップがそんなグループになっていけたらいいなと思っています。

Uさんには、素敵な体験をしていただけて良かったですね。

Uからのメールだそうです。

Kさん、昨日はご苦労さまでした。

肩の痛みなんですが、今日起きたら全く痛く無くなっていてビックリしちゃいました。

Yさんに会ったので、腰の痛みを聞いてみました。

朝起きるのに、スーと起きれてビックリしたと話していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年6月 »