テレパシー?
ある方からのメールです。
この方は、写真を通じて遠方にいる息子さんと、波動というかテレパシー?で
情報をやりとりしているようです。
面白いものですね。
私も、びっくりしました。
いろいろな方の実践を通じた智慧をいただくことは、無上の喜びです。
みなさん、凄いです。
=============================================
息子の事です。
今、予備校の寮にいます。
勉強会…から、人体図に息子の名前を書き、 ストレスや疲れを抜けるようになりました。
息子の写真一枚から… 息子に話しかけて、波動測定が反応できるので。
親身になってくれる恩師に恵まれているよ~ とか…
写真に波動が出るのでびっくりしています。
不安定な精神状況になったとしてもマイナスを抜ける事!
プラスを入れる事で 気持ちの持ち方が違います…
離れているし受験の時期は追い込まれるので。
講座を勉強して良かった… と思います。
来年は通信講座を、勉強してる方で研鑽会をしたいです
~中略~
=============================================
私の返事です。
息子さんの件、おもしろいですね。
写真に話しかけるのですか。
それで、反応を振り子で観るのですか。
他に方法があったら、教えてください。
しかし、おもしろいものですね。
自分でも、やってみたいと思います。
=============================================
生きている方で…
親子!!恋人!!親友…同じ波長があれば♪
小さい写真でも…新しい写真であればで来ます。
親子だから、はっきり…でたのかな?
写真にその人物の波長が写真から出るので…
家族間でも…家のペットでもできるので。
共鳴する波長があればで来ます。
左手人差し指をさして、本人の魂に向かって問いかけます。
物凄く反応してる~ので…
本人に話が全く会えず、お盆も クリスマスもお正月も帰れないので、
合格するまでは寮なので…
夜11時10分まで勉強が続くので会話ができなく、 携帯は使えないので。
本当に困ってました。
今日は疲れてる? 成績は~どんな順位かな!!
これができる!!
なんて素晴らしい。
そんな事でも研鑽でもっと、骨や肉を付けて引き出しを増やして行きたいです。
霊感を使わず
~例えば 毛管運動の後に太陽を取り込む動きを入れると…
ビリビリと熱い物を感じて…
指が敏感になり、抜いたり~入れたりすると…
その熱量がわかるようになりました。
また、私なりの新しい引き出しを、作って変化を報告します。
=============================================
でも、よくよく考えてみればこの技術を通じて行えば、可能なのかもしれません。
私も、以前飼っていたセキセイインコと、波動を通じて会話をしていたことがありました。
(あまりにもきれいというか美人過ぎたので、ペットショップで一目惚れして買いました)
もちろん一方通行の会話ですが・・・
あの時は卵を産んだのに育児放棄をしたので、子育てする気があるのか、
波動技術を通じて問いただしました。
そうしたら、する気はあるという反応でした。
そしたら、翌日から卵を暖めるようになりましたが・・・
たまたま偶然だったかもしれません。
しかし波動は心の動き、テレパシーとなっていきます。
それは自然界全体を支配しています。
アバターの映画のエイワ?の繋がりに似たものかもしれません。
そうだとしたら、動植物とも、言語を越えたコミュニケーションが可能になっていくかもしれません。
恐らく、自然界のすべてのものは、テレパシーで繋がってるのでしょう。
波動技術は、ある面テレパシーに繋がります。
それは、生命としての魂の本質に繋げることだと思います。
やがて、このメカニズムも科学的に解明されて、日常のものとなるでしょう。
================================
1月の各地で行われる「心と波動の勉強会」の予定です。
< 01月開催予定地 >
・新潟県上越市 謙信交流館
01月07日(土) 一般研究コース
13:30~17:00
01月08日(日) 個人相談会
10:00~18:00
・東京都品川区 中小企業センター
01月15日(日) 応用研究コース
10:00~17:30
01月16日(月) 個人相談会
10:00~18:00
・長野県長野市 社会福祉センター
01月22日(日) 一般研究コース
13:30~16:30
・東京都品川区 スクウェア荏原
01月29日(日) SE波動改善法・基礎コース
10:30~18:00
=====================================
★お申し込み先
ワークショップ・個人レッスン・個人相談
SE研究所 穂苅まで
TEL 070-6665-0954
FAX 026-403-2201
info@selabo.jp
SE勉強会申し込み
個人相談・個人レッスン申し込み
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.selabo.jp/semi/wsnaiyo.html
お問合せ、お申し込み先はこちらまでお願いいたします。
SE研究所
info@selabo.jp
fax 026-403-2201
=====================================
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント